5days art challenge DAY4
こんにちは
さ、寒い!!三寒四温…寒の戻り…とはいうけれど、
ちょっと戻りすぎじゃないかい??
クリーニングに出そうと思っていたダウンを引っ張り出して、保育園の慣らし保育に通っています
なんだかんだタイミングが合わず、今年もお花見の時期を逃した模様です
********************
さて、5days art challenge、4日目です。
今日紹介するのは、家族写真を使ったLOです。
我が家は、毎年年末に、年賀状用の写真を撮っています。
場所も同じ、リビングのソファで。
なので、どれだけ子ども達が成長したか(=どれだけ自分が年をとったか)が
一目でわかります
出来る限り続けていきたい恒例行事です。
2010年。
これは多分、なんかのゲストデザイナーになった時のLO。
-happiness-
2011年。
息子の七五三の記念写真を、studiopetitpasさんにお願いしました。
その時に撮って頂いた家族写真。
ホームクラスのサンプルLOです。
-FAMILY-
2012年。
家族が一人増えました。の写真。
息子が急にお兄ちゃんになってるなぁ。
こちらもホームクラスのサンプルLOです。
このチャレンジは5日間ということでしたが、
中々PCを開く時間もないので、今日で終了させて頂きます
で、今回のバトンを受け取って過去作品を見ながら思った事…
私にとってスクラップブッキングは、
やっぱり大切な家族の思い出を残す事が一番の目的。
なので、短くてもジャーナルは欠かせないし、たとえ上手に撮れていなくても
思い出に残っている写真はちゃんとこうして残していきたい。
なかなか思うような写真が撮れなくて腹が立ったり、
何度も何度も撮って子どもにイヤ~と言われてまた腹が立ったり(笑)
という時期もそれはそれはそーれーは!ありました。
でも、そうじゃないんだな。
写真を見れば、その時の想いが甦る。
もちろん、上手な写真を撮れたらそれはとても嬉しいし、
そのためにカメラ技術は上達させたいし、
講師をしている以上、せめてサンプルに使う様な写真はそれなりのものを使いたい。
んだけど、「作るために撮る」のでは本末転倒になってしまう。
本末転倒になりがちで、肩に力が入っていた頃に妊娠して、
一度SBから離れた事で、根本を思い出しました。
これからもその根本を忘れずに、楽しんでいきたいと思います。
と珍しくちょっと語ってみましたが(笑)
↑を書いてる途中で息子が帰ってきてマシンガンの様に横でしゃべって
ラッスンゴレライをエンドレスリピートでめっちゃうるさくて
全然まとまらなくなってきたので、これで終わります!
ありがとうございました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)